RACE INFORMATION

大会要項

大会要項

大会名称
阿賀ウルトラマラソン2025
主 催
一般社団法人 阿賀町観光協会
後 援
阿賀町
協 力
ホテル角神
主 管
阿賀ウルトラマラソン実行委員会
開催日
2025年9月28日(日) 
※雨天決行
会 場
  • ホテル角神(スタート/フィニッシュ)
  • 〒959-4302新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬11840
    マップはこちら
駐車場
会場内/会場周辺(無料)
種 目
  • ①ロング(105km)
  • ②ショート(60km)
  • ※①②ともにすべてロード
定 員
  • 150名(①②あわせて)
参加資格
  • 18歳以上(高校生は不可)
  • フルマラソン以上完走経験
参加費
  • ①ロング  ¥11,000
  • ②ショート  ¥7,000
オプション
  • 前夜祭(27日¥3,500)
  • 宿泊(27日ホテル角神 ¥9,000 素泊まり・税サ込み)
  • ※宿泊は他参加者と相部屋の場合あり
  • ※詳細はこちら
申込方法
e-moshicom
申込期間
2025年5月1日(木)0:00 ~ 2025年7月31日(木)23:59
※定員に達し次第〆切
払い戻し
入金後の払い戻しはできません(オプション料金含む)
受 付
  • ①ロング  9/27(土) 15:00~18:00
  • ※18時以降となる場合、要事前連絡
  • ②ショート 9/28(日) 4:30~6:00
  • ※前日受付も可
受付場所
ホテル角神 別館
競技時間
  • ①ロング  4:00~18:00(14時間)
  • ②ショート 6:30~14:15(7時間45分)
  • ※①②ともに途中関門あり
必携装備
ゼッケン、マイカップorマイボトル、携帯電話、クマ鈴、ライト類
※会場・各エイドに紙コップ類はありません
推奨装備
反射材、コースマップ、小銭
表 彰
各種目男女上位3名
[式典]なし [賞品]当日渡し [賞状 / 完走証]後日当サイトよりダウンロード
参加賞
  • 大会オリジナルTシャツ
その他
大会ボランティアスタッフも募集中です。申込みフォームよりお申込みください

コースマップ

種  目
①ロング
距  離
105km
関  門
・七福荘エイド 11:30
・原エイド 14:00
・清川エイド 16:30
・ホテル角神フィニッシュ 18:00
GPXダウンロード
aga2025long.gpx
種  目
②ショート
距  離
60km
関  門
・原エイド 10:30
・清川エイド 12:45
・ホテル角神フィニッシュ 14:15
GPXダウンロード
aga2025short.gpx

エイドステーション

日出谷駅エイド
補給、トイレ
豊実駅エイド
(ロングのみ)
補給、トイレ
黒崎山エイド
補給・トイレ
麒麟山公園エイド
補給、トイレ
両郷エイド
補給
東山エイド
(ロングのみ)
補給、トイレ
七福荘エイド
(ロングのみ)
補給・トイレ・関門
太田エイド
(ロングのみ)
補給・トイレ
原エイド
補給・トイレ・関門
西山日光寺エイド
補給・トイレ
清川エイド
補給・トイレ・関門
赤崎山エイド
補給・トイレ

大会規則

  • ・大会要項・大会規則を熟読・ご理解のうえ、自己責任において申込み・ご参加ください。
  • ・大会参加に際しては、十分にトレーニングを行い、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上でご参加ください。
  • ・気象条件・新型コロナウイルス感染拡大状況等により、大会の開催中止・内容変更となる可能性があります。予めご了承ください。
  • ・傷病・事故・紛失等に対し、すべて自己責任となります。
  • ・体調が悪い場合は、決して無理せず出走を辞退してください。レース中でも体調に異常を感じたら、無理をせず棄権するよう心掛けてください。大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を施します。その方法・経過等について、主催者は責任を負いません。大会開催中の事故・紛失・傷病等に関し、主催者の責任は免除され、損害賠償等の請求を受けません。
  • ・本大会はマラソン保険に加入しておりますが、大会規則を守らない場合や参加方法が不適切と判断された場合等には保険が適用外となる場合があります。
  • ・会場エリア・コース上は全て禁煙です。
  • ・大会会場・コース周辺の住民や施設への迷惑行為(野宿・無断駐車等)は禁止します。
  • ・周囲の音が聞き取れない状態(ヘッドホンで音楽を聴くなど)での走行は禁止します。
  • ・屋外での排泄行為は禁止です。大会で指定したトイレをご使用ください。
  • ・大会中の走行は原則左側走行となります(歩道があれば歩道優先)。道路交通法を遵守し走行してください。なお、コーススタッフの指示がある場合はその指示に従って走行してください。
  • ・年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出走は認めません。
  • ・視覚障害者に限り伴走を認めます。事前に大会事務局までご連絡ください。伴走者は参加費無料としますが、計測は行いません。また、伴走者も通常の大会参加者同様に大会規則を遵守いただきます。参加者・伴走者のいずれかが走行不可となった時点でリタイヤとします。
  • ・車いすでの参加はできません。
  • ・自転車・自動車等による応援伴走は禁止します。
  • ・お申込み後、お申込み内容が変更となった場合は、大会事務局までご連絡ください。
  • ・ご自身のごみはお持ち帰りください。補給所でのごみは分別して指定のごみ箱へ捨ててください。
  • ・上記のほか、大会に関する事項については大会スタッフの指示に従ってください。従わなかった場合は失格となる場合があります。